人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SONY RX1RM2

前にも書いたかな。
スーツ姿で似合うカメラはLeicaのような小ぶりなカメラ、
又はまるで逆の中型カメラだと思うと。
いろんなシチュエーションでそう言う場面を見て来てスマートに見える。
MAGNUM PhotoのWilliam Eugene SmithとLeica M3。
デザイナーで写真家でもあるKarl LagerfeldはHASSELBLAD H3Dだったかな。
この2人は格好いい。

HASSELBLADは何かと気にはしているが
以前にHASSELBLAD JAPANで話した時と印象は変わらない。
100MPになっても広角側ではケラレてしまいトリミングは必要なことと
マウントが弱く歪みが出やすいこと。
そして相変わらずバックパックタイプは不具合を出しやすいのも
あまり変わっていない。
だからPENTAX645Zで今は良いと思いながら、横目ではFUJIFILM GFX50s
を見ている。但しGFXはSONY A7RM2と入れ替える可能性として。
645Zは一眼レフのまま優位性を保とうとするならセンサーサイズを
大型化するんじゃないかと思う。
だからこのまま使い続けるつもりでいる。
今は丁度オーバーホール。
HASSELBLADの五分の一程度の費用だがそれでも
小型カメラフルサイズの安いのなら買える出費。

SONY RX1RM2_d0157786_10582310.jpg

話が逸れたがLeica Qを買うつもりだった。
レンズの大きさから、もはや小ぶりとは思えなかった。
SONYのRX1は以前から知ってはいたがファインダーがないことが好みじゃなかった。
何気なくヨドバシカメラでファインダーの付いた機種が出ているのを発見。
飛び出したファインダーデザインに抵抗があったが
アイピースカップを装着した状態を見てデザイン的な抵抗はなくなった。

見た目に反して良く写る。
それはそうだろう。A7RM2同様の42MPオーバーに
良い状態でセッティングされたSonnarの固定レンズ。
そして何よりもこの小さなカメラに撮られる側も
構えることなく笑顔を見せてくれる。

SONY RX1RM2_d0157786_12591423.jpg









# by MoonDark_Zero | 2017-03-08 13:07 | equipment

SPEEDBOX-70

セッティングが早くて気を使わない程度のローコストな
クリップオンストロボ用ソフトボックス。
以前はPHOTOFLEXのNXS FV-SODXS222KTを
使っていたが何かと使い勝手が良くなかった。
サイズ的なものもあるがムラはないけれど硬めの光質。
ロッドはスタジオ用と同じでテンションを重視したもので
短時間の撮影で使うには組み立て分解が億劫だった。
ストロボ装着部など金属製で作りも良い。
がそれがコンパクトさに欠ける要因だった。

SPEEDBOX-70_d0157786_05465515.jpg

COMETも取り扱っているSMDVのSPEEDBOX-70。
プラスティック部品が多いため軽いが作りは粗い。
ロッドも雨傘のような針金。
各部の耐久性は低いだろう。
しかしこれが使い勝手が良い。
軽くコンパンクになるのはもちろんだが
細いロッドのせいもあってテンションが弱い分、組み立ても楽。
そしてテンションは弱いが十分にボックスを開くことが出来ているので
ムラもなく均等な光になっている。

SPEEDBOX-70_d0157786_05470127.jpg
またこれにはワイヤレスコントロールユニットの
COMET RS-Transmitterと互換のあるSMDV RX-2を装備できる。
以前から簡易ワイヤレスではCOMET RSを使っているので
余計な出費が抑えられて尚良い。
本来ならばもう1灯分を考えたいが、メインで使うProfotoで
早く揃えておきたいものがあるので暫くはそちらに集中する。






# by MoonDark_Zero | 2017-02-22 05:51 | equipment

A photographer takes a picture of a photographer._d0157786_02381734.jpg


A photographer takes a picture of a photographer._d0157786_02344772.jpg








# by MoonDark_Zero | 2017-02-19 03:21 | everyday

RAID

バックアップ用と高速用のRAIDシステム。
プロでなくてもフォトグラファーの多くにとってバックアップは悩ましいもの。
OMディスクやZIP。DVDからBlu-ray。
人それぞれに最良と思うメディアだったり、その組み合わせで四苦八苦してきた。

RAID_d0157786_06331217.jpg

僕はHDDとBlu-ray。
ただ一般的なBlu-rayはDVD同様に耐久性はなく
最近、三菱化学からも発売され入手が楽になったM-Discの100GBに移行していく予定。

それでもまずはHDDに保存しているので信頼性を上げるのにRAID1。
少し特殊な構成にしていて容量も後々上げていけるようにしている。

Lacie 5big ThunderboltはSeagate製HDDが入っているが三年目にして
3つがエラーを出してきた。
指定して買えるならHGSTを初めから入れているのだがこのSeagateは長持ちした。
ちなみにWESTERNDIGITALは未だに良く壊れる。
高額のシリーズでもあまり変わらないような。
予定としてこの5bigはHGST Deskstar NAS 6TBで構築していく。
もう1機の5bigはThunderbolt2でこれも後々HGSTのNASにしていく。

写真にある2big FWは元々4TB。
現在は8TBでRAID0。
自己責任でHDDの入れ替えをする人が知りたい部分だと思うのでメモ書きしておく。



# by MoonDark_Zero | 2016-12-12 09:32 | equipment

SEL35F14Z

SonyのDistagon。
FE35mmF1.4のこと。
CONTAXを、とくにDistagonを長く使って来た者としては感慨深いレンズ。
ただ、以前は性能面、個性において特別なレンズだったが
最近はどこのメーカーも良く出来たものを出してきているので
大きな差は感じない。
それでもボケの中に懐かしさは感じる。

SEL35F14Z_d0157786_01213954.jpg


他でも書かれているのを目にするのがフード。
薄くて剛性が無く、何度かマウントしてると緩くなる。
不安すぎて予備を注文。
これがとても面倒だった。
単体の製品扱いではなく付属品扱いなのでネットで簡単に買うことはできない。
店頭、FAX、電話でやっと入手。
Sonyにも話したがせめてSONYのオンラインで購入できるようにしてもらいたい。
他にも不満は話したが。

SEL35F14Z_d0157786_01211827.jpg








# by MoonDark_Zero | 2016-10-05 01:35 | equipment